季節の養生

季節の養生

秋の養生

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね~こちらは、今日は最高気温が30度くらいで、少し過ごしやすい一日でした。でもまた週末は猛暑復活との予報…💦早く涼しくなってほしいですね。今日はそんな期待も込めて、秋の養生お伝えしま...
季節の養生

夏の養生

いやー、暑い日が続いていますね…毎日毎日「災害級の暑さ」だそうで、その言葉を聞くだけでもぐったりです💦そんな中、今日は朝早くから、富士山登山の最後の練習として、大山に登ってきました。家族からは、心底アホの目で見られましたが、今回の登山も思...
季節の養生

紫外線対策は万全に♪

私はいつでもどこでもこんな感じ(^_-)-☆ 前半は、飲み会に登山とゴルフ、後半は、帰ってきた息子たちの飯炊きばあさん。なかなか充実したGWが終わりました(^^;今年のGWは、天気も良い日が多くて、お出かけ日和でしたね~。そ...
季節の養生

寒の花粉症、熱の花粉症

先日、ジャムウ茶のことを書きましたが、その中で、花粉症には「鼻水型」「鼻詰まり型」があることに軽く触れました。また、花粉症に対する中医学的な予防法についてはお伝えしましたが、本格的飛散が始まり、予防法では間に合わない~~~という方...
季節の養生

乾燥の季節は咳の季節

皆様~秋の連休はいかがお過ごしになられましたか?私はたまたま5連休になったので、帰省して父母と一緒にのんびり過ごしました。買い物に行ったり、庭の木を切ったり、畑で苗を植えたり。なんてことないことだけど、両親が今のところまあ...
季節の養生

夏のおすすめ漢方薬♪

昨日から、また一段と暑くなって、こちらは梅雨が明けたようなお天気です。こんなに急に暑くなると、まったく身体がついていきませんが、ばててもいられない!この時期の強い味方、「清暑益気湯」を飲み始めました! 清暑益気湯(せいしょえ...
タイトルとURLをコピーしました