季節の養生

スローエイジング

ドリンク剤で夏の疲れを吹っ飛ばすぞー(≧◇≦)

ようやく少し涼しくなってきましたね~♪ここしばらく、ひどい夏バテに苦しんでおりましたが、食欲が出てきて、ブログを書く気力も復活しきました(^^;気温が下がったこともあるのですが、職場の方から、ドリンク剤を勧められて飲んでみたら、次の日明ら...
のんびり日記

秋の過ごし方&かんたん♪薬膳メニュー(^^♪

昨日は、久しぶりに大学の同級生たちとプチ同窓会で、お食事に行ってきました。とってもおしゃれなお店で、窓が大きくあいていて、夜風が心地よく、楽しいおしゃべりとおいしい食事を楽しんできました(^^♪いつになったら暑さが終わるのだろうとうんざり...
のんびり日記

夏休み明けの“時差ぼけ” ― 西洋医学と中医学の視点から

先日テレビを見ていたら、「夏休み時差ぼけ」という特集をしていました。比較的長い休みがあった後に普通の生活に戻るときに起きやすい症状で、もうすぐ2学期を迎えるお子様ばかりではなく、盆休みの後など長めの連休後にも起こりやすいとか。かく言う私も...
かんたん薬膳

炭酸水で体が変わる?

毎日暑いですね…誰に会ってもこの言葉しか出てこない日々が続いています(@_@)脾虚ゆえ、暑さには皆目弱いワタクシ。この季節は大体夏バテしているのですが、今年の夏は意外に元気♪というか、過去最高の体重になっています(^^;体重は多分、タンパ...
のんびり日記

夏バテに効く漢方薬は?『清暑益気湯』と『補中益気湯』の違いと使い分け

先日、同僚の息子さんがやや夏バテ気味とのことで、補中益気湯を飲むのはどうかと相談を受けました。夏の暑さで体がだるい、食欲が出ない、疲れがとれない…。この時期はそんな相談が増えます。そんなときに頼れる漢方薬が「補中益気湯(ほちゅうえっきとう...
季節の養生

湿邪をやっつけろ!

雨が続いていますね~私の住んでいる地域でも、昨日梅雨入りし、いよいよ本格的な雨のシーズン到来です。まだ気温が高くないのでマシですが、脾弱な私は、さっそくこの湿気にやられています(>_<)さて、今回は梅雨時の養生をお伝えします。何とか...
かんたん薬膳

梅しごと♪

今日は急に用事がなくなり、朝からゆったりしています。しばらく雨が続いていたので、溜まっていた洗濯物や布団干しなど、いろいろ片付いて気持ちいいです🌝 さて、このの時期の楽しみといえば「梅しごと」♪毎年、梅酒や梅干を仕込んでいたのですが...
季節の養生

中医学で乗り切る!急な暑さへの体の整え方

最近急に暑くなりましたね~💦💦まだエアコンを使うほどの気温ではないけれど、こないだまで着ていた長袖のパジャマが、もう暑くて着られない…慌てて夏用を引っ張り出しました。掛け布団も早く薄手にしないと暑くて眠れない~春から初夏へと移り変わるこの...
のんびり日記

アロマで虫よけ♪

GWが近づいてきましたね~お出かけの予定を立てている方も多いと思います。私は、今年は休みの並びが良くてなんと10連休(≧◇≦)久しぶりに少し遠くに出かけようと思っています💛この時期のお出かけと言ったら、気になるのが虫🐝市販の虫よけはなんと...
季節の養生

気象病に五苓散

昨日の夜から大荒れの天気になっていて、気温が急降下しています。春は寒暖差が大きく、それだけでも体調を崩しやすいですが、この気圧の変化もなかなか厄介です。職場に実習に来ている大学生が、昨日は体調不良で早退しました。どうやら低気圧が原因でめま...
タイトルとURLをコピーしました