のんびり日記

目の疲れがハンパないです(>_<)

20うん年ぶりに、手芸にはまっています(^^♪椅子の修理に使ったフェイクレザーの余りで、ポーチを作ってみたら、これがなんとも楽しくて✨その後ポシェットや、財布、カバンまでせっせと作っています。しかし、ふと気が付いたら目の疲れがハン...
のんびり日記

ホットヨガは体にいいの?

ずいぶん気温が下がってきました。瘀血(おけつ)体質のワタクシ、この時期は血行不良からの肩こりや頭痛に悩まされることが多くなります(>_<)そんな話を職場でしていたら、同僚の方から、血行が良くなって、いい運動になるわよとホットヨ...
のんびり日記

認知症②中医学でのとらえ方

今回は、以前お伝えした「認知症」について、中医学ではどのように考えるかをメインに調べてみました。認知症の漢方薬、といえば、「抑肝散(よくかんさん)」というイメージがありますが、それだけではありません。さあ、もう少し深堀していきまし...
のんびり日記

乾燥によるお肌のかゆみ

だいぶん空気が乾燥してきましたね~いよいよ前回お話しした「燥邪」の季節の到来です。前回は内燥=体の中の乾燥について少しお伝えしましたが、女子には(男子にも?)気になるお肌の乾燥について、今回お伝えしたいと思います~(^^)/。まずは、乾燥...
のんびり日記

温燥と涼燥

いつまで続くのかと思っていた残暑がようやく落ち着いたと思ったら、ここ数日ぐっと気温が下がってきました。もう10月も半ばなので当然なのですが、半そでにタオルケットで寝ていたのを、慌てて長袖パジャマに薄崖のお布団を出しました(^^;暑すぎて書...
のんびり日記

認知症①症状と薬について

勤務先の社長が、認知症の活動にとても積極的で、認知症カフェや認知症患者の方たちとの活動、認知症がテーマの映画への協賛、講演会など、日々忙しく活躍されています。他の患者様からの問い合わせも増え、私も勉強せざるを得ない状況となってきました。薬...
のんびり日記

赤ワインは体にいい?悪い?

先日、患者さんと話していて、おもしろいことを聞きました。その方は77歳ですが、薬は降圧剤程度。今回の血液検査もばっちりだったとのこと。何か秘訣はあるんですか?と聞いてみたところ、「赤ワインを毎日グラス1杯飲んでいる。」赤ワインにはポリフェ...
のんびり日記

秋の味覚の王様と女王様~♪

いや~9月も半ばというのに、毎日とんでもなく暑いです💦食欲がすっかり落ちてしまってますが、それでも家族のご飯を作らなければならない!仕方なくスーパーに行くと、目に飛び込んできたのは「梨」。異常気象のせいか、例年よりお高めでしたが、おいしく...
のんびり日記

残暑ばて💦

長く停滞した台風がようやく去っていったと思ったら、一緒に猛暑も持って行ってくれたかのような、さわやかな気温がここ数日続いています。久しぶりに、エアコンなしで眠ることができて感動、窓を開けた時の入ってきた心地よい風に再び感動…でも、また明日...
のんびり日記

腰椎すべり症

またまた腰痛が悪化して、痛みと戦う日々を送っております。だいぶん改善してきましたが、3週間経過してもまだ完治しません。観念して久しぶりに以前お世話になっていた接骨院の先生を受診したのですが、どうやら早く治そうと焦って自己流の腰痛体操をした...
タイトルとURLをコピーしました