ジャガイモ&玉ねぎできれいになりましょ♪

5月に始めた「ゆるーいグルテンフリー生活」ですが、特に体調変化を感じないまま、なんとなく続けていました。先日、久しぶりにお昼ごはんに冷やしうどんとピザをがっつり食べたら…夜、顔が赤くなっている!!そういえば、最近顔の赤みが取れて肌の色むらがなくなっていることに気が付きました。そして、ゆるゆる便が減ったし、何となく体が軽い気がします。今で2か月ほど続けていますが、体の中で何か変化が起こっているのでしょうか。よくわからないけど、もうしばらく続けてみます(^^♪

さて、毎年実家の母から送られてくるジャガイモ&玉ねぎですが、今年は不作とのこと。そして、高齢の父や母に重い野菜を宅急便のところまで運ばせるのも申し訳ないので、遠慮することにしました。ちょっと寂しいですが、実家に行ったときにたくさん食べさせてもらうことにします。それは今日は、ジャガイモ、玉ねぎ特集です(≧▽≦)

じゃがいも

ナス科ナス属で「馬鈴薯」とも呼ばれます。フランス語で「大地のりんご」と呼ばれるほど、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには強い抗酸化作用があり、アンチエイジング効果や美肌効果が期待できます。じゃがいものビタミンCはでんぷんに覆われているため、加熱しても壊れない点がメリットです。また、高血圧の予防、むくみを解消する効果のあるカリウムや、腸内環境を整える食物繊維も豊富。皮に含まれているクロロゲン酸は、強い抗酸化作用があるポリフェノールの一種で、がん予防や老化防止の効能、糖尿病の予防に効果が期待されます。

薬膳では、「補気」=気を補う作用があるため、疲れている時や、元気がない時におすすめです。また、胃腸を整えて丈夫にする作用や止痛作用があるといわれています。

おすすめ調理法

じゃがいもの皮には、栄養分が豊富に含まれています。できれば皮ごと食べると良いでしょう。気虚の方は、揚げ物は避け、温かい調理法で食べると良いです。味噌汁に入れて食べるというのもおすすめですね~。胃痛の方は、おかゆにジャガイモを入れて食べてください。とろみが胃壁を守ってくれます。

調理する際の注意点

じゃがいもの芽には、ソラニンいう天然毒素があり、皮にも少量の同毒素が含まれています。多量に摂取すると、めまいや吐き気、下痢、腹痛、頭痛などの症状が出る場合があります。芽がある部分はその周りをくりぬき、芽が大きく出ていたり、皮が緑色になっているじゃがいもは食べないようにしましょう。

保存方法

基本的には常温保存で問題ないです。風通しが良く、直射日光が当たらない場所で保存しましょう。気温が高い夏場は、冷蔵庫の野菜室で保存すると安心です。

タマネギ

玉ねぎにはミネラルやビタミンなどの栄養素がほとんど含まれていないのですが、代わりに硫化アリル、ケルセチンという玉ねぎ特有の成分が入っています。タマネギ特有の辛みやニオイの元にもなっている硫化アリルアリシンという成分に変化して、血行を促進する作用、血液サラサラ効果、抗菌作用があります。また、ビタミンB1と結びつくことによって、疲労回復効果があります。ケルセチンはポリフェノールの一種で、玉ねぎの皮に多く含まれている黄色の色素成分です。強い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防、抗ガン作用、抗炎症作用が期待できます。

薬膳では、気を巡りを良くすると言われており、特に胃腸の気の巡りを整え消化を促進します。お腹のはり・ゲップや吐き気などに有効です。加熱すると気を巡らす作用は弱まりますが、体を温める作用が強まります。

おすすめ調理法

タマネギの栄養を効率的に摂取できる食べ方は「生食」。新玉サラダは、おいしいだけでなく、硫化アリルをしっかり吸収できる最高の食べ方ですね~熱を通すと、硫化アリルは糖と反応して、辛味が減り、期待できる効果も少なくなります。また水にさらすと、アリシンもケルセチンも流れ出てしまうので、さらす時間は短時間に。ケルセチンを効率よく摂取したい場合は、スープがおすすめです。

保存方法

高温多湿に弱い野菜ですので、風通しが良く、日の当たらない常温の場所で保管するのがいいです。スーパーで売られているようなネットに入れて、軒下につるすといいですね。

玉ねぎの皮茶

ケルセチンがたくさん含まれている玉ねぎの皮の部分、捨ててしまうことが多いですね。薬膳では、玉ねぎの皮にも、気を巡らす作用、体内の水分の巡りを良くする作用、体内の熱を冷ます作用があるとされています。胃の弱い人には刺激になる可能性があるので、少量から始めてください。

【作り方】

1玉ねぎの皮5~6個分を水洗いする

2やかんに1.8ℓの水をいれ、玉ねぎの皮も入れて火にかける

3沸騰したら5~6分煮て、火を止め、茶こしで濾す 

4冷めたら冷蔵庫で保存。飲むときは少し温めるとさらにGOOD

まとめ

玉ねぎの皮茶、作ってみましたが、なかなか飲みやすかったです。私は胃が弱いほうなので、毎日ちびちび飲んでいこうと思います。皆様も、食べ方を工夫して、ぜひ、ジャガイモ&玉ねぎの栄養素、存分に体にチャージしましょ~(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA