年をとっても元気にゴルフするために!

先日、一泊二日のゴルフ合宿に行ってきました♪天気も良くて暖かくて絶好のゴルフ日和。楽しい仲間たちとわいわい過ごした二日間は本当にいい思い出になりました。

ただ二日目、登山で痛めた膝が悪化して、坂の上り下りができなくなってしまいました。なんとかラウンドは終えたのですが、心配になり、整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらった結果、原因は「加齢」…膝が年相応に変形している、いわゆる「変形性膝関節症」ってやつです(>_<)登山はやめたほうがいい、ゴルフも山岳コースはやめて、できるだけカートに乗って移動すること、などなど、いろいろと注意されてしまいました…

以前、マラソンに挑戦して腰を悪化させて、ランをあきらめた経緯があるので、これ以上膝に負荷をかけて悪化させたくない、でも登山もゴルフも、好きなことをあきらめるのは悲しすぎる(T_T)まだ初期だというこの膝関節症、何かいい方法はないのか、もう少しあがいてみます‼今日はとりあえずは、中医学的に、変形性膝関節症と膝にいい漢方薬についてお伝えしますね

変形性膝関節症

症状

初期では立ち上がり、歩きはじめなど動作の開始時に痛み、休めば痛みがとれます。次第に正座や階段の昇降が困難となり、末期になると、安静時にも痛みがとれず、変形が目立ち、膝がピンと伸びず歩行が困難になります。4:1で女性に多くみられ、高齢者になるほど罹患率は高くなります。

原因と病態

原因は関節軟骨の老化が多いです。関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、遣い過ぎによりすり減り、関節が変形します。また、肥満や遺伝も関係し、骨折などの外傷や感染の後遺症として発症することもあります。

治療

痛み止めの内服薬や外用薬を使ったり、膝関節内にヒアルロン酸の注射などをします。悪化した場合は手術になります。

日常生活での注意

  • ふとももの前の筋肉(大腿四頭筋)を鍛える。
  • 正座をさける。
  • 肥満であれば減量する。
  • 膝をクーラーなどで冷やさず、温めて血行を良くする。

中医学からみた腰痛膝痛

中医学では、人の成長の中心的役割を担っているのが「腎」と考えられて、骨の維持・生成などに深い関わりがあります。また、「肝」は血(栄養)を蓄え、筋肉の維持・生成などに関与しています。そのため、年を取って「腎」や「肝」のはたらきが衰えてくると、身体を支えている骨や筋肉の力も低下し、足腰が弱くなってきます。また、年をとると、気(エネルギー)や血が減少し、身体の防御機能も低下してきます。そのため、「風(ふう)」「寒(かん)」「湿(しつ)」の邪が体に侵入しやすくなり、気血の流れが悪くなって痛みを感じるようになります。その結果、慢性の腰痛や関節痛に悩まされるようになります。

独活寄生湯(どっかつきせいとう)

独活寄生湯は肝と腎の機能が低下した「肝腎不足(かんじんぶそく)」の状態に、「風」「寒」「湿」の邪が侵入して起こる痛みに効果があります。筋力の低下があり、冷えや血行不良に伴って痛みやしびれが現れる場合に用います。高齢者や虚弱者の腰痛や膝痛、また、激しいスポーツで腰痛を起こす一時的な虚証にもよいです。体を温める生薬がおおいので、急性の痛みには向きません。

組成

・独活…下焦と筋骨の間の風寒湿邪を除く
・桑寄生・杜仲・牛膝…筋骨を強め、筋力低下を改善する
・細辛・秦艽・肉桂・防風…外気の影響を和らげる
・当帰・白芍・生地黄・川芎…血を補い血流を改善する四物湯(しもつとう)の構成生薬です
・人参・茯苓・甘草…胃腸を補い、エネルギーを増す

独活(どっかつ)は、ウドと呼ばれるセリ科の植物の根茎部で、解熱・鎮痛作用があるとして昔からよく使われてきました。また、桑寄生(そうきせい)はクワなどに寄生したヤドリギ科の植物で、肝腎の栄養を補って、風邪、寒邪、湿邪を取り除いて腰や関節の痛みをやわらげます。

腎の働き

ここで少し腎の働きのおさらいです。体を冷やさない、良い睡眠をとる,というような生活養生は腎が衰える=老化スピードを遅らせるために大事ですが、もう一つ、体に合った「補腎薬(腎を補う)」を飲むことも大事です。

腎には、二つの役割があります。

腎陰…体を潤し冷ます
腎陽…体を動かし温める

このバランスが取れていることが理想ですが、加齢とともにどちらか、もしくは両方が失われていきます。腎陰が不足すると、のぼせ・ほてり・肌や粘膜の乾燥が、腎陽が不足すると冷えやむくみ、疲労感などの症状が現れます。両方不足しているタイプもあります。自分がどのタイプなのかを見極めるのがとても大切です。

まとめ

私は明らかに腎陽不足タイプ。鹿茸や人参が含まれ体を温める補腎薬を飲んでいます。独活寄生湯も体を温めるタイプの薬なので、痛みの気になるときはこちらがよいのかもしれません。好きなことをできるだけ長く続けられるような体でいる、これって大事ですよね~腎や肝を補うこと、皆さんも始めてみませんか~(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA